|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コンクリートボックスの家 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
□設計概要
所在地 |
|
埼玉県秩父市 |
敷地面積 |
|
|
建築面積 |
|
|
延床面積 |
|
|
容積対象
床面積 |
|
194.0m2 |
構造 |
|
RC造 |
階数 |
|
地上3階 |
家族構成 |
|
夫婦2人+子供2人
|
外部仕上 |
|
|
屋根 |
|
アスファルト防水外断熱
|
外壁 |
|
コンクリート打放し
|
建具 |
|
アルミサッシ |
|
|
|
住宅仕上 |
|
|
床 |
|
絨毯
|
壁 |
|
ボードEP塗装
|
天井 |
|
コンクリート打放し
|
□ 計画の考え方
周囲に家並みが迫っている敷地に風通しの良い家をつくりました。12mx12mの正方形コンクリートボックス内を4分割し、その一つを中庭としています。部屋をその中庭に向けて開放的につくることで周囲からのプライバシーを確保しながらも、光と風が通る家となりました。12m□のコンクリートの壁と中心の柱1本のみのミニマムなコンクリート躯体で建物を支えています。内部は躯体に関わりなく木とガラスの間仕切りで部屋をつくっています。
|
|
|
 |
|

アイソメパース

2階平面図

3階平面図
|
|
|
|
外観
1階は駐車場と倉庫スペースとし、玄関は2階にあります。
|
|
|
|
|
|
 |
|

外観側面
コンクリートボックスに沢山の穴あけをして通風をとっています。

街灯
コンクリートで街灯をつくりました。
|
|
|
|
|
エントランスゲート
正面の家からのプライバシー確保のため衝立て状のゲートをつくりました。
|
|
|
|
|
居間/中庭
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
居間食堂より中庭を見る。
居間食堂と中庭床に赤いタイルを貼ったドライな空間です。
|
|
|
|
|
居間
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
居間食堂より玄関ホールを見る。
大きな両開きの建具を開けると一体の広い空間になります。上部はトップライト。
|
|
|
|
|
玄関ホール
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ただ1本のコンクリートの大黒柱を中心に各部屋へアプローチします。
|
|
|
|
|
玄関ホール
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
玄関ホールより居間を見る。
ただ1本のコンクリートの大黒柱を中心に各部屋へアプローチします。
|
|
|
|
|
階段
|
|
 |
|

|
|
|
|
|
コンクリートの壁から鉄の板が片持ちで突き出たシンプルな階段です。
|
|
|
|
|
和室
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
和室より中庭を見る。
室内は壁と天井に地元で出来る和紙を貼りました。
|
|
|
|
|
上階階段ホール
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
ホールより中庭を見る。
|
|
|
|
|
子供室
|
|
 |
|

上部の三角形の窓には三角形の可動雨戸がついています。

出入り口扉上部に夜間開けておく換気窓(赤)をつけました。
|
|
|
|
|
2人の子供の部屋は一つの大きな空間を可動のクロゼットで仕切っています。
|
|
|
|